光回線をソフトバンク光に乗換える方法と注意点を解説!転用・事業者変更でお得に乗り換え

SoftBank光に乗り換えたいけど、工事は面倒だし、違約金も気になる…」このような疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

実は、乗り換えの手順さえ把握しておけば、難しいことではなく、上手に乗り換えれば、キャンペーンでお得に契約できて、毎月の料金も安くなる場合もあります。

特に、スマホがソフトバンクもしくはY!mobileの人には、乗り換えがおすすめです。

本記事では、乗り換えに関する疑問点やどのようなキャンペーンが適用になるのか、また他社からの乗り換え時にかかる費用について解説してきます。

目次

ソフトバンク光への乗り換えは新規・転用・事業者変更の3つに分かれる

ソフトバンク光に他社サービスから乗り換えるには以下の3つの方法になります。

新規インターネットを初めて利用する
モバイルルーターやホームルーターからの乗り換え
NURO光やauひかりなどの独自回線からの乗り換え
転用フレッツ光からの乗り換え
事業者変更ソフトバンク光以外の光コラボレーションからの乗り換え

転用・事業者変更の場合プラン変更やオプション追加など無ければ基本的に工事は不要なので、簡単にソフトバンク光に乗り換えができます。

新規の場合は光回線の引き込み工事が必要です

ただし集合住宅で、すでに部屋内に光コンセントが設置されている場合は工事が不要な場合もありますので、申し込みの際に確認してください。

マンションプランが利用できる建物については新規でも工事が必要ない場合がほとんどです。

SoftBank光へ乗り換えのメリット

他社光回線からソフトバンク光に乗り換えることで、ユーザーにはどのようなメリットがあるのでしょうか?

他社からソフトバンク光に乗り換えると主に以下の3つのメリットがあります。

乗り換えのメリット3つ

  • 解約にかかった費用が還元される
  • スマホとセットで通信費が節約できる
  • キャッシュバックが高額

スマホセット割の適用

ソフトバンク光に乗り換えると、ソフトバンク・ワイモバイルのスマホが毎月割引になるおうち割光セットが適用になります。

おうち割光セット割引額

スマホの料金プラン割引額
ペイトク1,100円/月
メリハリ無制限1,100円/月
ミニフィットプラン1,100円/月

スマホとセットで利用することで、スマホの月額料金がソフトバンクは毎月1,100円割引、Y!mobileは毎月最大1,650円割引になります。

ソフトバンク、ワイモバイル以外のスマホ利用者にはメリットではありませんが、ソフトバンク光に乗り換える際にスマホも一緒に乗り換えることで家庭の通信費を大きく節約できます。

ソフトバンク光はスマホとセットで利用することで大きなメリットになります。

スマホのセット割は、1回だけでなく、セット割の対象である限り、毎月割引されます。

キャッシュバックがもらえる

ソフトバンク光に乗り換えるとキャッシュバックがもらえます。

キャッシュバック額
転用45,000円
事業者変更45,000円
新規45,000円

ソフトバンク光は、申し込み窓口がソフトバンク公式サイト以外にも代理店など多くの申し込み窓口があります。

その中でもエヌズカンパニーはキャッシュバックが高額で、転用でも事業者変更でも45,000円がソフトバンク光開通の翌月末にもらえます。
※他から申し込みをした場合、転用・事業者変更は約15,000円前後のキャッシュバックです。

エヌズカンパニーからソフトバンク光の契約がおすすめです。

解約にかかった費用(違約金など)が戻ってくる

ソフトバンク光に乗り換えを検討している人の中には、すでに利用中の光回線を解約するのにお金がかかるから乗り換えができないという人も多いと思います。

ソフトバンク光では「SoftBankあんしん乗り換えキャンペーン」の適用で、解約にかかった費用がキャッシュバックされます。

解約違約金の受取りは後日となりますので、一時的には解約にかかった費用を支払わなければいけませんが、利用開始から7カ月目には全額還元されますので、解約にかかる費用が問題でソフトバンク光に乗り換えできないという人も、負担なく乗り換えができます。

特設ページ限定45,000円キャッシュバック!

エヌズカンパニーのソフトバンク光はこちら

ソフトバンク光へ乗り換えの準備

ソフトバンク光の乗り換えを検討しているのであれば、申し込みの前に次の2点を確認しておくと乗り換えがスムーズです。

  • 提供エリアの確認
  • 承諾番号の取得

承諾番号の取得は転用、事業者変更の場合のみで、初めて光回線を利用する人やauひかり、NURO光などの独自回線の場合は不要となります。

提供エリアの確認

ソフトバンク光に乗り換える際に重要なのが、ソフトバンク光の提供エリアかどうかの確認です。

提供エリアの確認はソフトバンク光のホームページで確認ができますので、申し込みの前に利用したい住所や建物でソフトバンク光が利用可能かどうか確認してください。

光コラボレーションを利用中の方なら提供エリアの確認をしなくてもソフトバンクが利用可能です。

承諾番号(転用承諾番号 or 事業者変更承諾番号)の取得

ソフトバンク光の転用または事業者変更で乗り換える場合に必ず必要なのが、転用承諾番号事業者変更承諾番号です。

転用と事業者変更の場合それぞれ必要な手続きで、ソフトバンク光に乗り換える際必要な番号になります。

転用承諾番号の取得方法

フレッツ光からソフトバンク光に乗り換える際に取得するのが転用承諾番号です。

転用承諾番号はNTTから発行してもらいます。

発行した転用承諾番号は、発行日より15日間の有効期限があります。

15日を経過してしまうと無効になってしまうので、15日を過ぎた場合は再取得しなければいけないので早めに手続きをしてください。

事業者変更承諾番号の取得方法

ソフトバンク光以外の光コラボレーションからソフトバンク光に乗り換える際取得するのが事業者変更承諾番号です。

事業者変更承諾番号は利用中の光コラボレーションで発行してもらいますが、発行の手続きは事業者により異なります。

ホームページから申し込む事が出来る事業者や、電話で発行する事業者などそれぞれ違いますので、事業者変更承諾番号を取得する場合は、利用中の光回線のホームページで検索するかサポートセンターに問合せをしてください。

ソフトバンク光の申し込みの流れ

承諾番号が取得出来たらソフトバンク光の申し込みです。

ソフトバンク光の申し込みは、ソフトバンクの公式サイトの他に代理店などから申し込みができます。

どこから申し込んでも通信速度や月額料金は変わりませんが、キャンペーンの内容が異なりますので、キャンペーンの充実したサイトから申し込むのがお得です。

エヌズカンパニーなら45,000円キャッシュバックがもらえます。
エヌズカンパニーのSoftBank光はこちら

サービス開始までの期間と注意事項

申し込みからソフトバンク光の利用開始までの期間は、おおよそ次の期間がかかります。

申し込み種別利用開始までの期間
転用最短12営業日で利用開始
事業者変更最短6営業日で利用開始
新規2週間から1カ月程度

※ 上記は2024年11月に調査した結果となります。

利用開始までの期間は申し込む地域や時期により異なりますが、3月や4月などの引っ越しシーズンだと2カ月程度かかることもありますので、その時期の申し込みは早目の申し込みがおすすめです。

ソフトバンク光の乗り換えに伴う注意点

他社からソフトバンク光に乗り換える際、注意しなければいけないポイントを押さえておくことが重要です。

特に電話番号や解約違約金還元などは、申し込み後に気付いても取り返しがつきませんので、ソフトバンク光を申し込む前に注意点をしっかりと理解しておくと、申し込み後に後悔することもありません。

解約金や違約金について

ソフトバンク光に乗り換える際、利用中のサービスを解約するのに費用がかかる場合があります。

主にかかる費用は以下の項目になります。

  • 解約違約金
  • 工事費残債
  • 回線撤去費用
  • 端末残債

金額は光回線や項目によって異なりますが、項目によりかかる場合と無料になる場合があります。

解約違約金

解約違約金は2年や3年ごとに契約が自動更新される契約で決められて期間以外で解約すると、解約違約金が発生します。

解約違約金は光回線により異なりますが、2022年7月1日に電気事業通信法の改定に伴い解約違約金の上限は基本料金の1カ月分相当となりました。

そのため、2022年7月1日以降に契約したサービスであれば最大で1カ月分なので4,000円~6,000円程度になりますが、2022年6月30日以前に契約したサービスの解約違約金は10,000円~20,000円となります。

2022年7月以前から光回線を利用している人は解約違約金の金額に注意してください。

工事費残債

工事費無料キャンペーンを行っている光回線では、工事費が無料になるわけではなく、工事費と同額が基本料金から毎月割引になることで工事費が実質無料になります。

工事相当割引は2年や3年間の分割払いとなっていますが、短期間で解約した場合工事費の清算をしなければいけません。

ソフトバンク光では清算しなければいけない工事費を満額還元してもらえます。

回線撤去費用

回線撤去費用は解約時に光ファイバーを撤去するための費用です。

回線撤去は任意となっていることが多く、建物によって回線の撤去が不要な場合もあります。

賃貸の場合、退去する時に原状復帰をしなければいけませんが、その際光ファイバーも撤去して原状復帰しなければいけない場合があります。

自己所有の場合、回線の撤去は所有者で判断できますが、賃貸の場合は管理会社や建物のオーナーに確認して、回線撤去が必用かどうか確認する必要があります。

端末残金

端末残金はモバイルルーターやホームルーターの機種代金の残金です。

モバイルルーターやホームルーターでインターネットを利用する場合、端末が必要になりますが多くの場合は端末を購入して利用します。

この際端末を分割払いで購入した場合、解約時に一括で清算しなければいけない場合があります。

光電話の番号に注意

固定電話を利用している人がソフトバンク光に乗り換える際、電話番号がそのまま利用できるか気になる人は多いと思います。

他社からソフトバンク光に乗り換える際、電話番号をそのまま引き継ぐことが可能です。

ただし、電話番号によっては番号が変わってしまう事もあるので、ここからは電話番号が引き継げる場合と、番号が変わってしまう場合を解説していきます。

  • NTT ⇒ ソフトバンク光【〇】
  • 光コラボレーション ⇒ ソフトバンク光【〇】
  • auひかりなど電力系の光回線 ⇒ ソフトバンク光【×】
  • NURO光 ⇒ ソフトバンク光【×】
  • ケーブルテレビ ⇒ ソフトバンク光【×】

【×】については、もともとNTTで発行された電話番号(加入権が付いている電話番号)の場合、ソフトバンク光に乗り換えても電話番号がそのまま乗り換えできます。

転用・事業者変更の場合は電話番号をそのままソフトバンク光に乗り換え可能です。

証明書アップロードの重要性

ソフトバンク光では、利用中のサービスを解約するのにかかった費用を最大10万円まで還元する「あんしん乗り換えキャンペーン」が利用できます。

キャンペーンの適用には、次のポイントをしっかりと理解して申し込みを行わないと、解約違約金還元が受け取れないなどのトラブルに巻き込まれてしまいます。

  • ソフトバンク光の申し込み後に利用中のサービスを解約すること
  • ソフトバンク光が指定した方法で解約にかかった費用がわかる証明書を提出すること

解約違約金還元キャンペーンの適用は他社からの乗り換えが条件なので、すでにサービスを解約してしまっていると乗り換えではなく新規契約となるためキャンペーの適用外となってしまいます。

解約違約金が有る人は、必ずサービスを解約する前にソフトバンク光を申し込み、その後利用中のサービスを解約手続きを行なってください。

また解約違約金還元を受けるためには、解約にかかった費用が証明できる証明書の提出が必要です。

証明書の提出方法についてはこちらを参考にしてください。

ソフトバンク光のキャンペーンについて

ソフトバンク光のキャンペーンは複数ありますが、中でも注意が必要なのがあんしん乗り換えキャンペーンの解約違約金還元です。

解約違約金還元は、ソフトバンク光を契約しただけではもらえませんので、受け取りの手続きや時期など理解して、もらい忘れの無いよう注意してください。

《解約違約金が還元!》あんしん乗り換えキャンペーンの詳細

「ソフトバンク光あんしん乗り換えキャンペーン」は、他社からの乗り換えでソフトバンク光を契約した場合、他社サービスの解約にかかる費用を最大10万円分までキャッシュバックするキャンペーンです。

キャンペーンの対象となるのは解約違約金・回線撤去費用・工事費残債の合計金額で、モバイルWi-Fiルーター端末残債については最大42,000円までとなります。

キャンペーン内容他社の解約にかかる費用を最大10万円まで還元
キャンペーン期間2016年1月15日~開催中
受け取り時期利用開始月から7カ月目
証明書とは?

① 他社サービスの解約が確認できる証明書であること。

② 他社サービス提供事業者が発行したもので、以下の情報が記載されていること。
・他社サービスの契約情報(サービス名、プロバイダー名など)
・契約者氏名(明書に記載の氏名は、本キャンペーンのお申込者本人または家族(同一の名字)に限る)
・違約金の項目および金額
・他社サービスの場合、端末の機種名と判断できる項目および残債金額

キャンペーンの適用条件

  • キャンペーン実施期間中に、指定の窓口からソフトバンク光を申し込むこと
  • 申込日から180日以内に利用開始されていること。
  • ソフトバンク光申し込みと同時に本キャンペーンに申し込むこと
  • ソフトバンク光申し込みの時点で他社サービスを利用中であること
  • 利用開始から6カ月末日までに解約にかかった費用が確認できる証明書を提出すること
  • 課金開始月から5カ月目の末日の時点で、下記の条件を全て満たすこと
    ・ソフトバンク光を利用中であること
    ・月額料金の支払いに遅延が無いこと
    ・料金の支払い方法の登録が完了している事
    ・解約にかかった費用が確認できる証明書を期限までに提出すること

「あんしん乗り換えキャンペーン」の解約違約金還元を受け取るために、解約にかかった費用がわかる証明書を以下の流れで提出します。

解約違約金還元の流れ

証明書の提出が無かった場合や遅れた場合は、キャッシュバックがもらえなくなってしまいますので注意してください。

解約違約金還元の受け取り

解約違約金還元のキャッシュバックは、ソフトバンク光開通後すぐにもらえるわけではありません。

解約違約金還元のキャッシュバックはソフトバンク光開通後7カ月目の受取りとなります。

他社の解約違約金の支払いは通常最終の月額料金と合わせて請求になるので、解約にかかる費用は一時的に立て替えなければいけませんので注意してください。

キャッシュバックの受取りは郵便為替での受け取りとなります。

郵便為替を受け取ったら近くの郵便局に行って換金してください。

2025年1月ソフトバンク光キャンペーン
・キャッシュバックキャンペーン
・工事費実質無料キャンペーン
・無線LANルータープレゼント

ソフトバンク光では乗り換えキャンペーンの他に上記のキャンペーンが適用になります。

キャッシュバックキャンペーンについては申し込み窓口により異なります。

2025年1月に行われているソフトバンク光のキャンペーンについては【ソフトバンク光キャンペーン比較】で詳しくい解説していますので参考にしてください。

エヌズカンパニー特設ページ限定45,000円キャッシュバック!

エヌズカンパニーのソフトバンク光はこちら

乗り換えに関するよくある質問

ソフトバンク光に乗り換えるとき工事は必要なの?

基本的に転用・事業者変更の場合工事は不要ですが、オプションサービスの追加や通信速度の変更がある場合工事が必要です。

また、auひかりやNURO光などの独自回線からソフトバンク光に乗り換える場合は工事が必要となります。

室内にNTTの光コンセントがある場合は工事が不要となることがあります

工事費が請求されていますがなぜですか?

工事費実質無料キャンペーンの割引はキャンペーンによって割引の開始時期が異なります。

割引の開始が遅くても必ず工事費相当額になるまで割引は継続しますので安心してください。

また不安な場合は、ソフトバンク光の【My SoftBank】で割引の適用が確認できます。

ソフトバンク光の違約金還元はいつもらえる?

あんしん乗り換えキャンペーンのキャッシュバック(解約違約金還元)の受取りはソフトバンク光開通の7カ月後となります。

ソフトバンク光のキャッシュバックはいつもらえますか?

あんしん乗り換えキャンペーンのキャッシュバックは公式キャンペーンのためどこから申し込んでも受け取りは7カ月後ですが、キャッシュバックキャンペーンの受け取り時期は申し込む窓口により異なります。

エヌズカンパニーなら翌月キャッシュバックが受け取れます。

ソフトバンク光の解約証明書はいつまでに返送すればいいですか?

解約証明書はソフトバンク光を利用開始してから6カ月後の末日までにソフトバンク指定の方法で提出します。

期日を過ぎてしまうとキャッシュバックは無効となりますので忘れずに提出してください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

村上 洸星のアバター 村上 洸星 部長・コールセンター責任者

光回線コールセンターの責任者を務めております村上洸星です。

家電量販店やショップでの幅広い経験を通じて通信業界の細かなニュアンスを学び、お客さまのニーズに合った最適なサービスやプランのご提案を心がけております。

目次